江戸川歯科医師会
江戸川歯科医師会とは
公益社団法人として、68万人江戸川区民の皆様のお口の健康向上のため、江戸川区と協力し様々な事業を展開しております。

主なものとして、
(1)保健事業
①妊婦歯科健診
②乳幼児歯科検診(1歳6か月、2歳6か月、3歳児)
③区立保育園育成室健診
④フッ素塗布と歯の健康相談
⑤成人歯科健康診査
(2)学校歯科医会に先生を推薦
区立の幼稚園、小中学校歯科健診
(3)区との協力事業
①休日応急診療
②在宅訪問診療
③障がい者(児)歯科診療、口腔ケアの研修、摂食えん下指導(江戸川区口腔保健センター)
(4)啓発事業
①よい歯の絵のコンクール
②8020運動表彰
③区民のための歯科健康講座
(5)区イベント参加
①区民まつり
②防災訓練、ウォーキングフェスタ
(6)口腔がん講演と口腔がん検診(後援江戸川区)
江戸川区歯科医師会会員は自院で診療をしている他に、様々な活動を通して区民の皆様のお役に立てるように日々努力しています。
(7)江戸川歯〔は〕つらつチェック(口腔ケア健診)
江戸川区の委託事業として、65歳以上の区民が毎年度受けられる江戸川歯つらつチェック(口腔ケア健診)を平成30年度より開始しました。
江戸川歯つらつチェック(口腔ケア健診)では食べること、飲み込むことのチェックをします。
舌や喉など、口の機能を元気に維持することが、健康寿命を伸ばし介護予防につながるのをご存知ですか?
毎年度1回、江戸川歯つらつチェック(口腔ケア健診)を受け、はつらつとした毎日を過ごしましょう。