マイクロスコープ診療

マイクロスコープ診療(顕微鏡歯科治療)

マイクロスコープ診療(顕微鏡歯科治療)とは


手術用顕微鏡
OPMI pico[Carl ZEISS]
カールツァイスメディテックKK
ドイツ

拡大された世界
当院では、ドイツのCarl ZEISS社製の手術用顕微鏡OPMI picoを使用しています。
何倍にも拡大された世界で正確、適切な治療が行えます。
口の中は暗く、狭く陰に隠れる部分が多いのです。そして歯はとても小さく細かいものです。
マイクロスコープはその見えづらい口の中を明るく拡大して奥深く見ることができます。肉眼で行う治療より非常に精度が上がります。
虫歯・歯周病・歯内療法等さまざまな治療で使用しています。

異次元の世界
治療だけでなく、疾患の早期発見に有効です。
又、DVD録画ができるので、患者本人は自分で見る事ができます。安心、安全、納得の治療、いままでの歯科治療とは異次元の世界がひろがります。

虫歯の発見
肉眼では発見できない虫歯を発見することができます。そして初期治療を行うことができます。

虫歯治療
進行した虫歯は、削りとらなくてはなりません。
肉眼で見て除去するだけでなく、虫歯と健康な歯との細い境目、微妙な歯と歯の間を拡大して確実に見極めることができます。虫歯を確実に取り除き、そして、正確に隙間なく充物をするのです。

歯の破損
歯は強い力がかかり、ヒビが入っている時があります。肉眼では判断がつかず診断がつかない時があります。正確な診断、治療が可能です。

根管治療(歯内療法)
歯の中は非常に細く複雑で、まるで迷路の様です。
そこで顕微鏡が活躍します。
顕微鏡は細かな神経や血管が張り巡る歯の中や、根管を正確に映し出します。
つまり、確実に目で確認し、治療することが可能となりました。

歯周病
歯周病になっている歯の根の表面には、顕微鏡で見るとプラークそして歯石がたくさんこびりついているのがわかります。
顕微鏡で拡大してみると目で見る世界とはまるで違います。
本当によく見えるのです。肉眼で手指の感覚で取り除くだけではなく、更に正確な治療を行うことができます。