江戸川区口腔保健センター 10周年記念講演会に参加しました
- 日時:
- 平成26年10月19日(日)13:00~
- 場所:
- タワーホール船堀 5階小ホール
- 講演内容:
- Γお口からヘルスエイジング」~放っておくと怖い口の中~
東京歯科大学 口腔外科学講座 主任教授 柴原 孝彦 先生
Γお口とアンチエイジング」~口元は体幹とつながっている~ - 江戸川区歯科医師会会員 宝田 恭子 先生
- 主催:
- 公益社団法人 東京都江戸川区歯科医師会
- 後援:
- 江戸川区
お口は命の入り口、心の出口・・・とも言われています。
口と噛むことの重要性、また、噛んで嚥下するという日々行っている動作と姿勢の関係がアンチエイジングに繋がっていく・・・という内容の講演会でした。
私は閉会の辞を任されました。
そこで、お二人の講師の講演についてお礼を述べ、江戸川区口腔保健センター(にこにこ診療所)が江戸川区行政ならびに江戸川区歯科医師会の会員 多くの方々の努力、そしてなによりも、江戸川区長 多田正見氏のご尽力の賜物に感謝申し上げます。
これからの江戸川区歯科医師会の会員は江戸川区の行政と共にご協力を頂きながら、区民の方々の為に、診療のみならず多くの事業を行って行きますので、温かい目で見守って頂くとともに、ご活用して頂くことをお願いして閉会の辞と致しました。