トピックス

第22回米国歯科大学大学院同窓会(AJSPAD)公開セミナーに出席

題目:
第22回米国歯科大学大学院同窓会(AJSPAD)公開セミナーに出席
日時:
2018年1月7日(日)
セッション1:
よくわからない痛み、その原因と対応
セッション2:
最新治療法VS従来の治療法―あなたはどちらを選びますか


歯科治療で遭遇する緩慢で持続的な痛みや原因不明で判断に困る痛み、あるいは不定愁訴などその対応に苦慮する痛みに関して、その原因から対処法について、また、従来から行われてきた治療法と新しく提唱されている治療法について学んで参りました。

午前の部 9:00-11:50

講演1 歯原性疼痛診断の技術 なぜ診断の罠に落ちるのか
講師  宮下 裕志 先生

講演2 痛くないはずなのに、なぜ痛みを訴えるのか
講師  安藤 晃啓 先生

講演3 留学へのチャレンジと留学経験が私にくれたもの。
講師  林 千絵 先生

講演4 ジルコニアの可能性と問題点
講師  土屋 嘉都彦 先生

講演5 革新的なインプラント治療の予後と臨床的検証
講師  松永 興昌 先生

講演6 私の歯周治療法の選び方
講師  安増 一志 先生

講演7 矯正治療における治療目標を考慮した最適な治療法とは?
講師  文野 弘伸 先生

講演8 Endodontics with or without dental operating microscope
講師  石井 宏 先生